140円(1個)村岡屋の﹁小城羊羹﹂や﹁さが錦﹂など佐賀の伝統銘菓を手掛ける﹁村岡屋﹂ですが︑気温が下がる頃︑繊細な洋菓子がお目見え︒フランス語で"幸運"を意味する﹁ラ・シャンス﹂を名前に冠するお菓子は︑バウムクーヘンを口溶けの良い上質なショコラで包んだもの︒冷やせばパリッと︑常温でしっとりと︑味わいの変化を楽しめます︒温度にデリケートなため︑おいしい季節にだけ届けられるとっておきのアイテム︒マイング通にとって︑1997年発売の﹁ラ・シャンス﹂の銀色とブルーの包装は﹁冬が始まるよ﹂の合図なのだとか︒毎年の冬のご挨拶に︒1320円(100g)ハウスオブローゼの乾燥する季節が到来すると︑肌の味方となる自然派化粧品は︑気の利いたてみやげになるはず︒そこで紹介したいのが︑その名も﹁越冬クリーム﹂です︒ハチミツやプロポリスエキス︑ミツロウなどみつばちの恵みの成分でしっとり潤い︑もちもちの肌に整えてくれます︒名前の通り︑保湿力が抜群!顔だけでなく︑ボディにも全身すみずみ使えて︑こっくりしたテクスチャーですが伸びが良く︑べたつかないのも高ポイント︒そして特筆すべきが香り︒冬 を明るくしてくれる快活でみずみずしいハニーサックルの花をイメージ︒優しい香りなので︑老若男女に役立つアイテムです︒ラ・シャンス越冬クリームこの時期だけのとっておき︒繊細な口溶けのショコラスイーツは冬の風物詩︒みつばちの恵みを詰め込んだリッチクリームでこっくり濃厚な潤いを贈ろう︒マイング推してみ隊つじちゃんマイング推してみ隊みのさん19定番の味限定ハウス オブ ローゼ限定10月~3月頃までさが錦140円(1個)10月~3月頃まで村岡屋
元のページ ../index.html#21